学術年会/過去の年会/第33回日本トキシコロジー学会学術年会
第33回日本トキシコロジー学会学術年会報告
下記は、年会の模様です。








会場は満員であった

おめでとうございます。

おめでとうございます。
第33回日本トキシコロジー学会学術年会のご報告
学術年会長 堀井 郁夫 (ファイザー株式会社 中央研究所)
この度の第33回日本トキシコロジー学会学術年会の開催に際しましては、会員各位ならびに関係者各位にご協力頂き、御陰さまで賑やかで充実した学術年会となりました。皆様には心からお礼申し上げます。以下に学術年会の概要をご報告致します。
第33回日本トキシコロジー学会学術年会
1. 会期
2006年7月3日(月)~5日(水)
2. 会場
名古屋国際会議場
3. 主テーマ
「毒作用発現機序の多面的解析」および「医薬品研究開発における科学的・技術的展開と毒作用のリスクアセスメント・リスクマネージメントの質的向上」
4. 特別企画
18企画(年会長招待講演1、特別講演3、教育講演3、シンポジウム4、ワークショップ5、毒性オミクスフォーラム、市民講座)
5. 一般演題
237題(内 優秀研究発表賞応募演題 28)
6. 年会参加者
1,531名
7. 市民講座参加者
228名(市民)、93名(学会員)
8. 懇親会参加者
482名
9. 協 賛
企業展示出展58社、ランチョンセミナー14社、企業セミナー7社
以上