研修・講習会/基礎教育講習会
第24回日本毒性学会基礎教育講習会
一般社団法人 日本毒性学会
教育委員会委員長 鈴木 睦
基礎講習会小委員会委員長 橋本 清弘
本講習会はトキシコロジストの系統的な基礎教育あるいは再教育を目的としております。また、トキシコロジー全般にわたる理解を深めたうえで、日本毒性学会認定トキシコロジスト認定試験受験にお役立て下さい。講習は動画配信形式で行います。受講者の皆様には4月中旬にダウンロード方法をご案内いたします。
1.日 時
![]() |
アイコンをクリックすると ポスター(PDF)をダウンロード いただけます。 |
2021年4月下旬~認定トキシコロジスト試験前まで
2.形 式
WEB開催
3.申 込
- 1)申込期間
- 2020年12 月18日(金)~2021年2月12日(金)
- 2)申込方法
-
当学会ホームページよりお申込下さい。
登録後、5日以内に次項の要領で受講料を納入下さい。
受講料入金の確認後、追って受講案内をお送りします。 - 3)納入方法
-
ホームページよりお申込の上、下記銀行口座へお振込み下さい。
銀行:みずほ銀行
支店:麹町支店(021)
口座番号:普通 1348658
口座名義:一般社団法人日本毒性学会
* 振込手数料はご負担ください。 * ご所属名でお振込みの際は、事務局までメールで受講者氏名(会員の方は会員番号)、所属、振込日、振込金額をご連絡下さい。 - 4)受講料
-
一般会員: 25,000円 学生会員: 5,000円 非会員: 30,000円 学生非会員: 8,000円 認定トキシコロジスト: 20,000円 * 領収書につきましては、参加証と一緒に送付いたします。宛名のご指定がある場合は、申込時に入力下さい。 * キャンセルに伴う返金に関しては、講習会資料事前案内前に限り、対応します。事務局から案内後は納入済み受講料の返金は原則として致いたしませんのでご了承下さい。
4.その他
- 受講証明書が必要な方は動画視聴終了後、7月31日までにWEBアンケートをご提出ください。受講証明書は8月上旬に郵送にてお送りいたします。
5.講 義
学科目 | 講師 |
---|---|
オリエンテーション | 基礎講習会小委員会 委員長 |
毒性学とは | 中西 剛 講師 (岐阜薬科大学薬学部) |
毒性発現機序 | 中島 美紀 講師 (金沢大学 医薬保健研究域薬学系) |
動態・代謝(膜透過、吸収、分布、代謝、排泄) | 小澤 正吾 講師 (岩手医科大学 薬学部) |
トキシコキネティクス | |
一般毒性試験、実験動物 | 大久保 慎吾 講師 (武田薬品工業)(薬剤安全性研究所) |
血液毒性 | 平林 容子 講師 (国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター) |
免疫毒性 | 中村 和市 講師 (北里大学 獣医学部) |
消化器毒性、肝毒性 | 尾崎 清和 講師 (摂南大学薬学部病理学研究室) |
腎・泌尿器毒性 | 村上 雄一 講師 (Axcelead Drug Discovery Partners 株式会社非臨床安全性研究) |
呼吸器毒性 | 佐藤 洋 講師 (岩手大学 農学部) |
神経行動毒性、運動器毒性、感覚器毒性 | 義澤 克彦 講師 (武庫川女子大学 生活環境学部) |
循環器毒性、安全性薬理 | 田保 充康 講師 (中外製薬 研究本部 創薬ADMET研究部) |
皮膚・粘膜毒性、光毒性、代替試験法 | 小島 肇 講師 (国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部) |
生殖発生毒性、生殖器毒性、内分泌毒性 | 古川 賢 講師 (日産化学 生物科学研究所) |
遺伝毒性 | 杉山 圭一 講師 (国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部) |
発がん性 | 魏 民 講師 (大阪市立大学大学院 医学研究科) |
統計学 | 渡邊 真弓 講師 (第一三共 安全性研究所) |
環境毒性 | 石塚 真由美 講師 (北海道大学大学院 獣医学研究院) |
リスクアセスメント・リスクマネージメント | 井上 薫 講師 (国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部第一室) |
臨床中毒学 | 沼澤 聡 講師 (昭和大学 薬学部) |
化学物質の有害作用、安全性評価・管理(資料のみ) | 橋本 清弘 講師 (武田薬品工業リサーチ薬剤安全性研究所) |
毒性オミクス(資料のみ) | 山田 弘 講師 (医薬基盤・健康・栄養研究所) |